アルギン酸カルシウム(天然海藻から抽出)を繊維化して作られました、安全性が高い『止血パッド』を
販売することになりました。
カテ室で使用されている製品ですが、他の領域の先生方にもご使用頂けないかと考えています。
今日、メーカーのマーケティング担当者のお話しを聞き大変勉強になりました。サンプルをご用意し拡販
に努めたいと考えています。
市内の施設様にドイツC+K社の皮膚粘弾性測定装置 Cutometer DUAL MPA580
をお納めしました。
陰圧によりプローブ開口部より皮膚表面を一定時間吸引しましてその後開放し開口部に取り付けられた
プリズムにより皮膚表面の変位を測定します。皮膚の状態を示す各種のパラメーターが瞬時に計算され
付属のソフトウエアーによりパソコン上に表示されます。
皮膚の弾力評価に使用されます大変優れた装置です。
お得意様には、 毎度格別のお引き立てありがとうございます。
当社の夏季休暇のご案内を申し上げます。
・・・・・ 夏季休暇 ・・・・・
平成27年8月13日(木曜日)~15日(金曜日)
*9月1日(火曜日)より、臨床工学技士・消化器内視鏡技師の轟 良嗣が
当社の営業に加わります。
医療機器販売の営業としましては経験不足でご迷惑をお掛けすることも
ございますが、何卒ご指導ご鞭撻の程お願い申し上げます。
とどろき医療器 代表者 轟 光義
・・・・医療情報研究会参加ご予定の皆様へ・・・・
次回の『医療情報研究会』の開催予定をお知らせ申し上げます。
~第13回 医療情報研究会~
日 時:2015年9月12日(土曜日) 1部、2部、3部/15:00~ 4部/18:00~
内 容: 1部 『マイナンバー制度の基本』 講 師 日立メディカルコンピュータ 脇川裕仁 様
2部 『クリニック内装設計のポイント』講 師 株式会社リチェルカーレ 熊手裕之 様
3部 『感染症対策 医療施設の院内環境清拭』
講 師 旭日化成ケミカルズ株式会社 岸川武司 様
『空気を通す防音版(デモ)』 講 師 美浜株式会社 永渕伸明 様
4部 親睦会(意見・情報交換)
*場所は決まり次第、ご連絡申し上げます。
会 場:株式会社 日医リース 福岡支店 会議室
福岡市中央区天神1-12-1 日之出福岡ビル 9F
京大式蒸気吸入器の修理ご対応期間が過ぎており、部品の供給もできませんが、ご案内が届いていない
耳鼻科様があられるようでございます。
当社も相当台数販売させて頂いておりますが、メーカーによる修理ができませんので困っております。
ただ、今までの経験ではL字管の詰まりが多いようですのでこの部分の交換か、詰まりの除去をやられ
る必要がございます。
交換部品のお手持ちがございません場合は、L字管を医療用洗浄剤(当社は五十嵐医科工業のクリンカ
をお勧めしておりますが)に漬け置きして頂くと回復するケースがございます。
ヒーターの断線等の重篤な故障はご対応することができません。誠に申し訳ございません。
点検のご依頼があり、大型の蒸気吸入器をお預かりしました。主に患者様が多い耳鼻咽喉科様で
使用されています。大変評判が良い医療機器ですが、残念ながら現在は製造されていません。
ステンレスの本体が熱を持ちますので、患者様が触れられますと事故が起こる可能性があるとの事
で10数年前の薬事法(現在の医薬品医療機器法)の改正で製造が認められなくなりました。
高度管理医療機器等の講習会で医療機器や医療システムの『安全』がクローズアップされ、業者も
叩き込まれていますが、製造中止となり残念だと感じる機器もございます。この吸入器もその内の
ひとつです。
今月末から、お得意先の耳鼻咽喉科様で、鼓膜形成手術と内視鏡下副鼻腔手術が始まります。
機器もご更新頂き、ベッドサイドモニターや手術台を今日納入致しました。来週には、硬性内視鏡や
CCDカメラシステムも揃います。着々と準備が進んでいます。
手術室に、CR画像用モニターの設置が予定されていますので、機器やLAN工事のお見積りを進め
ています。先生のお役に立ちますよう頑張ります。
5月にご開院されました、柳川の耳鼻咽喉科様のお祝いが、院長先生のご主催で柳川の御花で開かれ、
当社もお招き頂きました。
御花は柳川藩主の立花家の邸宅で、お庭は国の名勝に指定されています歴史ある場所でございます。
皆さん気心が知れた方々で、美味しいお料理とお酒で楽しく過ごすことができました。
福岡の耳鼻科様でオプションで鼻腔通気度の測定ができるスパイロメーターのデモをさせて頂きました。
測定値から肺年齢を逆算します。スパイロは改訂されましたCOPDのガイドラインにも対応しています。
鼻腔通気度は鼻閉の程度の判断に有効です。
メーカーのインストラクターのご説明もスムーズで、ご導入を前向きに検討して頂けることになりました。
内視鏡検査をやられているクリニック様から10年程使用された待合の椅子の更新のご依頼がございました。
多くの患者様がご使用になられ、座面が凹んでいました。
新しい長椅子はデザインも座り心地も患者様に大好評です。検査前の時間やお薬を受け取られるまでの間を
ゆったりと過ごして頂けているようです。