お寺様(法雲寺様)で14日に盆法要のお経をあげて頂きました。
新型コロナウイルス感染防止の為に、お位牌を本堂にお持ちして、皆様と一緒に無参拝でお経を
あげて頂きました。
コロナウイルス感染拡大で、当地の保健所の発表ですと感染者は943人となっています。
個人防護具(PPE)のご注文も激増しており、メーカーには無理を言って送ってもらって
います。中国上海のロックダウンの影響が多く、今後サプライチェーンの見直しが課題に
なると思います。
高度管理医療機器販売に関しまして法律で義務付けられています。年に一回の継続的研修の申込みを
しました。コロナウィルス感染拡大でWb研修(eラーニング形式)となります。
動画での研修内容は大変勉強になります。
今日6日(土曜日)午前8時から被爆77年の『原爆の日』の平和祈念式典がありました。
死亡確認された被爆者のお名前が書かれた原爆死没者名簿が原爆慰霊碑に奉納されました。
『平和の鐘』が響く中、私も自宅で家内と黙とうをしました。
広島は耳鼻咽喉科学会の医療機器展示の見学や、医療情報情報技師の学会参加で数回伺ったことが
あります。今は立派な大都市ですが、原爆によって全てが灰燼に帰したと思うと原爆の怖さを思い
知らされます。
今日は19:40~20:10で筑後川花火大会です。
西日本屈指のスケールで、350年以上の歴史を持ち、京町会場と笹山会場の対岸から打ち上げられます。
数年前に家内と篠山会場に行きましたが、人が驚くほど多く、会場整理の人も不慣れで死ぬ思いをしました。
娘の家の前の通りは、京町会場への抜け道になっており、夕方からマナー違反の車で大変な渋滞です。
一年に一度とはいえ、大変な騒ぎです。今日は家でケーブルテレビで見物です。
先日、耳鼻咽喉科の先生からご依頼を受けました『電気式簡易還流型ボイラー』の修理は辞退
しました。メーカーから当社が知りたい情報が貰えなかったので、信頼できないと考えました
ので当社でお世話できないと判断しました。
今回の修理も、今後の事もメーカーが全て対応するそうですので任せることにしました。
患者様の多い産婦人科様ですので、分娩の合間に、静かに迅速に、空気除菌装置『フレッシュプロ』を
手術室、分娩室、授乳室等に5台取り付けました。
フレッシュプロは、ウイルスや菌、ニオイ物質を、オゾンの安全で高い殺菌力で徹底除去し、室内空間
をすみずみまで清潔にします。
暑中お見舞い申し上げます。
毎日命が危険な猛暑日が続きます。皆様お体大切に乗り切りましょう。
誠に勝手ながら下記の通り休業させて頂きます。
何卒宜しくお願い申し上げます。
令和4年 盛夏
8月13日(土曜日)~15日(月曜日)
耳鼻咽喉科のクリニック様から、カートリッジ式自動酸化エチレンガス滅菌器のご更新のご注文
を頂きました。
コロナウイルス感染防止の補助金の対象でしたので、滅菌装置はどれも、一時は納期が不透明で
したが、落ち着いてきていてるようです。
今日は13:00~22:00で『水の祭典本祭』です。
ストリートパフォーマンス、パレード、太鼓響演会そして一万人のそろばん総踊り、ファイナルが有馬火消し
の夜の梯子乗りと、大通りで吹き上げられた水幕をライトアップして豊かな筑後川を表現した筑紫次郎の祭典
となります。
長女が吹奏楽部でパレードに参加した時は、夫婦で写真を沢山撮った思い出があります。
私自身、幼稚園から小学校まで、護国神社のお祭りで法被と鉢巻の姿でお神輿の横を、バケツの水をかけられ
ながら、走っていました。
今年は家のケーブルテレビでお祭りを見物?します。