当社の臨床工学技士は派遣先の施設様でカード型のインカムを使用しています。クリニック様へ、
当社から10台お納めしましたものです。
クリニック内でのスタッフ間の素早い連絡が可能で、ハンズフリーでの同時通話が可能となります。
濃厚接触の回避にも役立つと思います。(写真のフェイスシールドはシャルマンシールドです。)
コロナウイルス感染が収束するまでの間、お取引先に無料でお届けしています次亜塩素酸水(当社のものは
中性電解水(Meauエムオー水)で生成装置はメディストサニテのDA-1です。)に関しまして、お得
意先から保管期間についてのお尋ねがございました。
直射日光を避けて、常温で密封して頂ければ3か月保管可能と申しておりますが、何故、3か月保管が可能
なのかとのお尋ねがございました。
それは次の理由でございます。
①分解反応を促進させる不純物を極力排除していること。
②次亜塩素酸が塩素ガスになり大気中に逃げてしまうような反応をおさえていること。
以上が主な理由でございますが、詳しいことはメーカーの担当者からご説明しましたが、大変ご使用範囲が
広い優れた製品でございます。
アルコール製品も医療機関や一般の薬局などに出回って来ました。いつまで当社のエムオー水をお届けした
ら良いか社内で検討しています。
コロナ感染拡大防止の為に、医療施設様にお勧めしたいと思いまして、非接触体温測定装置のデモ機を
お借りしましたり、各メーカーのカタログで検討しましたが、導入費用が高額になり考えていました。
台風の接近で社内でネット検索をしておりましたら、手軽に使える、ペブルコーポレーション株式会社
の『サーモゲート零-ZERO』がございました。
オムロン社製の赤外線センサー(サーモセンサー)を搭載し37.5℃を超える発熱に反応する機能を
持った29,800円の製品です。ネットで機器の詳細を読む限りではクリニック様でご使用できるの
ではないかと思います。1台購入して試してみたいと思っています。
長女のブログに孫の写真がありました。太陽の光に照らされている姿に感動してしまいました。
見ていますと、これからのコロナの時代を生きていく子供たちのことを思って涙が出てきます。
何としてもコロナを終息させねばなりません。大人は、明日の希望である子供たちを守るため
に何ができるのかを真剣に考えなければなりません。
医療用レーザー・皮膚科用医療機器・化粧品 を販売してますメーカーの若手社員が来社しました。
機器のラインナップに業務用美顔器がございましたので、皮膚科の先生方にPRしてみようかと
思っております。デモ機もご用意しています。
4つの機能(クレンジング・エレクトロポレーション・イオン導入・リフティング)を搭載した
安全で簡便な使用方法又肌にアレルギーを起こさないチタンヘッドを採用した優れた製品です。
コロナ疲れの女性にも男性にも最適な製品です。
久々に、医療関係の製品で気持ちが明るくなる商品のご紹介です。
昨日、滅菌器(オートクレーブ)のメーカーから突然、「卓上型オートクレーブ品切れのお詫び」が
参りました。今日注文しても納期が令和3年4月以降との事です。驚いたことに、納期8カ月です。
何が起きたのか同業者に尋ねましたら、正確な情報ではないのですが、どうも歯科でオートクレーブ
が補助金の対象となっているようです。全国でオートクレーブの争奪戦が起こっているのでしょうか?
コロナウイルス感染拡大時のマスクの騒ぎを思い出します。
メーカーも注文は嬉しいと思いますが少し冷静に、必要な医療施設に届きますように製造・販売計画
を進めてもらいたいと思ってします。
藤田医科大学が低濃度オゾンガスにより、新型コロナウィルスの感染力を低減することができるという研究
結果を発表しました。今回は、人体に害がないとされる0.1ppm以下のオゾンで、適切な濃度管理のも
と実験をした結果です。先生方にお勧めしておりますRyon3.0は濃度0.1ppm以下でございます。
(吹き出し口10cmで計測)
人体に有害である高濃度のオゾンが新型コロナウィルスに触れると感染力を低減する効果が有ることは知ら
れていましたが、濃度の制御が不能な機器も製造販売されているようで、国民生活センターは高濃度オゾン
発生器が「人体に影響が有る」として消費者に注意を呼びかけました。
目的・業態等に応じて、ハードだけではなくソフトもあわせてご提供しているメーカーの製品をご選択され
安全に、有効にご利用頂きたいと考えております。
日本には医療用マスクの性能規格基準が存在しませんので、米国のASTM(米国試験材料協会)が
医療用マスクの素材条件を定めていますので、これを参考に先生方にレベル2以上のマスクをお勧め
しています。
昨日、当社の取引先からマスクPR用のパンフレットが届きました。不織布3層マスクマスクですが
価格が安いので興味を惹かれましたが、血液不浸透性FR(mmHg)が低いレベル1でした。
一般の軽作業時に使用するのにはレベル1で問題は無いと思いますが、医療現場での使用にはどうで
しょうか?
マスク騒動も落ち着いたように見えますが、クラス2、クラス3のマスクは、まだまだです。
大量に購入される業者さんもおられるようですが、必要な施設に、必要な性能のマスクが届きますよう
願っております。
海外の資料を見ていましたら、新型コロナウイルス肺炎の治療時に、医療施設のスタッフが厚くて重い
防護衣を着て患者様に注射や点滴をしておられますが、不便があるので、静脈可視化装置を有効に使用
して安全に効率的に医療行為を行っておられるとのことでございました。
現在、クリニック様ではゴーグルやフェイスシールドをされています。注射時や点滴時には外される?
のかどうかは勉強不足で知りませんが、もし、血管が見え難いようでしたら、静脈可視化装置のご利用
もあるのではないかと思います。
当社の取引先から、抗体検査試薬キットの販売に関してメールが来ました。
当社では検査用試薬キットは販売経験が無いので、これがどのような商品で、通常はどのような
ルートで販売されているのか等を取引先に尋ね、ネットでも調べてみたいと思っています。
先日の、タブレット式の非接触式体温計は、取り扱い説明書やネットでの動画や資料で十分調べま
して、デモ用の機器をお借りしてデモしましたが、クリニック様で機器に不具合が発生し、デモ先
の先生に大変ご迷惑をおかけしました。抗体検査試薬キットはこのようなことの無いように勉強を
重ねたいと考えています。