納品から15年経過しております耳鼻科ユニットをお預かりして、動作点検と全体整備をやって
います。状態は非常に良く今後も長く使用できると思います。
最近のユニットは金属以外の部品も多く使用されています。デザイン重視の傾向でしょうか?
ただ、問題は古くなって廃棄します場合、例えば人工大理石の天板は粉砕して廃棄となっています
が簡単にはいかないと思います。廃棄費用もそれなりに掛かると思います。
人工大理石の天板の廃棄は経験ありませんので、今後メーカーと検討していきたいと思っています。
【 当社取扱い製品は全面パネルが紺色で型式はBT-180Dです。前面パネル以外の仕様は同じす。】
オゾン発生器Ryon3.0の製造メーカーの株式会社タムラテコの除染(高濃度オゾンエアによる除菌用
の燻蒸モード搭載)用の世界初のオゾン空気清浄機BT-180Dのカタログが届きました。
・低濃度エアー・・・有人環境下でも作業が可能な微弱オゾンエアを常時発生
・高濃度エアー・・・主に無人環境下で高濃度オゾンエアを発生し燻蒸
を発生しエアロゾル化した菌やウイルスを除菌します。
HEPAフィルター、光触媒、活性炭フィルターを搭載し室内の浮遊菌・付着菌やにおいのもとになる原因
物質も分解します。
大変魅力的な装置で、高レベルなオゾン除菌装置ですが、これらの機能が必要なのか?医療施設で使いこ
なせるのか?消耗品等のランニングコストは?等検討していきたいと考えています。
耳鼻咽喉科の専門メーカーの第一医科から経外耳道内視鏡下耳科手術や内視鏡下下鼻副鼻腔手術に使用します
電動式骨手術器ZAOSONIC(ザオソニック)が発売されました。メーカーも初めてのパワーディバイス
ですので力をいれてPRしています。
大変魅力ある製品ですので、ご使用になる器具や手技に関しまして、当社も文献等で勉強させて頂き、先生方
にPRさせて頂こうと思っています。
医療機関や薬局に出入りしています業者は、『医療機関・薬局等における感染拡大防止等支援事業』
での支援金の申請を考えておられます施設様に、どのような商品をお勧めしたら良いか悩んでいます。
清拭・消毒の環境整備から診療体制の再検討や導線などのレイアウト変更に係わります費用やマスク
や防護具など、幅広く支援してもらえるようです。
当社は空間除菌の為のオゾン発生器Lyon3.0をお勧めしていますが、小型・高性能がご好評で
納期がかかりましたが、納品済み分のみの合計が30台を突破致しました。ご導入されたいとのお話
は、まだ続いております。(今は納期1か月程でございます。)
サージカルマスクに関しましては、納期はこれも1カ月かかりますが、商品がうまく動き出しまして、
予約販売ができるようになりました。
毎日、色々なご相談のお電話を頂きますが、誠実に努力していきたいと考えております。
娘から孫の写真が送ってきました。天気が良かったので、家族で博多埠頭に釣りに行ったそうです。
いいな~とうらやましく見ています。GOTOトラベルで家内と旅行したいと思っていますが、猫
ちゃんが4匹いますので・・・・
4人の孫も、陸上競技の大会や地域のチームのサッカー大会、ドラムの演奏会など各々忙しくしてい
るようで、若いエネルギーを感じます。(いいな~)
仕事、仕事の毎日ですが、何か「ほっとする事」を見つけてリラックスしたいと考えています。
鼻ヘルパーが届きました。フォトセラピーで鼻腔のはたらきを補助するもので花粉症対策として患者様
のお役に立てればと思いサンプルとして購入しました。
これから先生方のご意見を頂ければと思っています。以前、同じくフォトセラピーのソノライトという
高額な機器がございましたが、今はどうなったのか全く分かりません。
リノライトはUVA(紫外線A波)UVB(紫外線B波)と可視光線の混合光でしたが、鼻ヘルパーは
赤色光と近赤外線を採用しています。
花粉症の患者様は年々増加しています。当社に来られるメーカーの営業の方にも症状があられる方が
多くおられ、本当に辛そうです。何かお役に立つものがないかとネットで調べておりましたら、治療
は医療施設での投薬が主になると思いますが、、取引先の医療機器の輸入商社が「鼻ヘルパー」を取り
扱っていましたので、数台購入しまして先生方にお持ちしまして、先生方のご意見を頂ければと考え
ています。
『鼻ヘルパー』は、赤外線光と近赤外線光の光と波長のフォトセラピーで、1日2回、3分の照射で
安心して使って頂けるのではと思ってます。
お得意先から非接触型体温測定システムのレンタルのご希望がございましたので、株式会社TACT
の『AIConcierge for サーモグラフィ』のデモ依頼を致しました。8インチモニターの
人体測温&顔認証タブレットでスタンドが付属しています。カメラはドイツ製とのことで、国内大手
の会社がレンタルをやっていますので信用できるかなとも思っています。
非接触型体温測定装置では、国内の製品(内部部品は中国製?)は納期が半年以上、中国製は数値が
メチャクチャの製品が多く、韓国製は中国製よりまだまし?といった具合で、当社も色々と経験をし、
嫌な思いもしましたが、今のところはこのレンタルかな?と思っております。
コロナウィルス感染が収束しましたら、レンタル契約を止められるご選択も有られるのかな?と思い
まして、今後は当社でレンタルのお世話もしようと思っています。レンタル料金が高いのか安いのか
は先生方のご判断ですが・・・
取引先のメーカーからTRIOMEDテクノロジーを採用して設計されたアクティブサージカルマスク
の案内メールが参りました。
マスク表面の三ヨウ素化合物の強力な抗菌性によって感染リスクを下げるマスクです。
・BFE 99.9% (バクテリア飛沫捕集効率試験)
・VFE 99.9% (ウイルス飛沫捕集効率試験)
・液体防御性 160mmHg
・ラテックスフリー
・マスクに付着した細菌やウイルスをコントロール
・ASTM F2100 Level3、EN14683 Type ⅡR
メーカーの説明によりますと、世界で初めてカナダのトロント大学の研究チームにより新型コロナウイルス
を不活性化することが科学的に証明された、着用者の感染リスクを劇的に減らす唯一の呼吸保護用品です。
1箱50枚入りで12,000円です。今からサンプル依頼をしたいと思っています。レベル3のマスクです
ので外来で手術をされる施設様に最適ではないかと思っています。ただ、高性能な製品は高額ですね。
医療用マスクのレベル2のご予約分と当社在庫分が少しずつ入荷しています。
先日、マスク不足でお困りとのお電話を頂いておりました外科系のクリニック様に、当社在庫分のお話を
致しましたところ、当社のご提示価格の半額でディスカウントショップにあるので、そちらを買って使用
しますとの事でしたので愕然としました。
マスクが売れなかったことではなく、医療施設様が液体(血液等)防御性能の無い一般家庭用マスクをして
医療行為をされていることに驚きました。確かにマスク不足で、どのようなマスクでも良いということだと
思いますが心配です。PPE個人防護具に関しましてのお話はしましたが、当社のご説明不足を痛感してお
ります。