来週の16日(火曜日)に佐賀駅近くで、耳鼻咽喉科様がご開業です。待合室はお祝いのお花でいっぱいです。
若い院長は、お優しく親切な先生なので地域の方々に愛されるクリニックになると思います。
明日の14日〈日曜日〉は朝の10時から午後3時まで内覧会になっています。当社もお伺いしまして、来て
頂きました方々に機器のご説明などをさせて頂きたいと思っています。
昨日、久留米の南小学校正門前で、唐揚げ持ち帰り専門店の『とり幸久留米店』がオープンしました。
創業50年の大川『とり幸精肉店』の唐揚げの味をしっかり守った誠実なお店で、お洒落なスペースで
待ち時間にコーヒーを飲んでいただけるようになっています。
初日は、大勢のお客様で大盛況でした。
〈とり幸のからあげ〉〈0942〉21-2090 駐車場5台、キッズスペースもあります。
いよいよ耳鼻科咽喉科様のご開業が近くなりました。昨日、各種機器の搬入と設置をさせて頂き、
内覧会まで機器の動作やレイアウトの微調整が続きます。
看護師様や事務の方の電子カルテや聴力検査機器のトレーニングも続いています。
昨年末からの図面のお打合せに始まり、建築中の電源の確認、建物のお引渡し後の機器の設置
まで、やっとここまで来たと感じています。
昨日の夕方、お得意先の先生のご招待を受け、柳川の日吉神社で開催されました『菖蒲祭り』に
行ってきました。
前日の雨模様がうそのように快晴となり、屋外の心地よい風を感じながら、日本舞踊、和太鼓や
尺八の演奏に聞き入りました。
柳川の人達のやさしさは、菖蒲の花言葉(やさしさ・あなたを信じる)と同じで温かいものでした。
お得意先のクリニック様から、地域の中高齢者の健康維持・増進施設のご計画のお話が参りました。
他の施設様にはない斬新なものになるようです。来年5月のオープンです。
トレーニングルームが2か所あり、当社も各種トレーニング用機器のレイアウトとお見積りを始めました。
当社も初めての取り組みですので、竣工が楽しみです。しっかり勉強させて頂きたいと思っています。
最近、中古の医療機器のご要望が多くなりましたので、当社も専門業者と連携しまして、ご希望の機器で
程度がよく、コスト的にご満足が頂けるものがございましたら、積極的にご紹介することになりました。
医療機器の中古販売には、高度管理医療機器販売の許可と公安委員会の古物商許可証が必要でござ
います。当社はどちらの許可も頂いております。
中古販売専門商社としまして下記のグリーンメディカルと連携致しております。中古機器の販売の他に、
買取りも行っておりますので当社にお知らせ頂ければ、グリーンメディカルが査定にお伺いいたします。
株式会社 グリーンメディカル
東京本社 TEL03−5653−3911
大阪支店 TEL072−265−2981
何卒宜しくお願い申し上げます。
とどろき医療器 営業部 轟 光義
本日、産婦人科様の手術室にレイマック(光触媒脱臭除菌装置)を納入致しました。
コンパクトなサイズと操作性・静粛性をご評価頂きました。
以前のモデルも公的な施設様に多く設置されていますが、モデルチェンジして精悍な
外観となりました。
消耗品のコストパフォーマンスが高い優れた製品です。
酸化チタン光触媒の分解力とHEPAフィルターで、院内く空間の清浄度を向上させる空気清浄器です。
製造メーカーが株式会社竹村製作所から日本エアーテック株式会社になり、メンテナンスなどの各種
サービスが充実してきました。
今まで販売してきましたHEPAフィルターのみの商品を、この製品にご更新頂けるようにしたいと
思っています。
本日、脳神経外科様に重心動揺計を納入致しました。
重心動揺検査の他に、パワーベクトル解析、ラバー負荷検査、わかりやすいグラビチャート表示と
、優れた機能・性能を持った検査装置です。
電子カルテとの連携も可能で、めまいや平衡機能障害などの診断に使用されています。
唐揚げの専門店の『とり幸(こう)のからあげ』が、来月12日(金曜日)に新規開店します。
大川市の『とり幸』の久留米店になります。11日(月曜日)から内装工事が始まりました。
電話番号が決まり、パンフレットのひな形ができました。
千客万来!楽しみにしています。