今日は、新規ご開業の皮膚科様の内覧会でした。午前11時からでしたが、少し早目にお伺いしました。
院長はじめ奥様や看護師様が忙しく準備をされていました。
住宅地にあり周辺に皮膚科が無く、地域の方々に喜ばれています。
ご開業準備に関しましては、最初からコンサルタントは入れないとのことで、土地探しや銀行交渉など全
て、先生ご自身でやられましたので、疲れたと笑っておられましたが、他人任せではできない多くの事を
学んだとも仰っていました。
この行動力には頭が下がります。今後も当社は全力で、ご要望に対応させて頂きます。
耳鼻咽喉科のクリニック様から専用のX線撮影装置の更新のご注文を頂きました。
ご開業以来、他のメーカーをご使用でしたがメンテができなくなりましたので、色々な機種を
ご検討されましてメディソンアコマが取り扱っています、「adore ENT-125」に
決まりました。
安定したシャープな画像と操作性が決め手でした。担当者にも、エックス線作業主任者の免許
取得者がおり(当社にも免許取得者がおります。)設置に安心感があります。
耳鼻咽喉科用機器・器具のメーカーでもX線装置をご紹介する場合がありますが、用心しない
と資格を持たず聞きかじりで正確なことを知らない場合があります。法的な制約がありますの
で用心したいと思っています。
耳鼻咽喉科のクリニック様で、リオンのインピーダンスオージオメーターRS-M1のご注文を頂きました。
他社の製品をご使用でしたが、アフターなどに問題があり、リオン製に更新して頂きました。
リオンは全国に認定補聴器専門店を多数有し、聴力検査機器他各種医療機器を製造販売しています。
機器の当社の担当は若く勉強熱心で、認定補聴器技能者ですので、聴力関係の検査機器に付いて詳しく、頼り
になります。
耳鼻咽喉科様の領域は奥が深く、メーカーの担当者も高いスキルが要求されます。当社も高い知識と技術を身
に着けるよう努力していきたいと思っています。
5月中旬に改築ご開院の、消化器内科様の機器のご注文を頂きました。お父様が
やられていた内科医院に若先生が戻られ、ご一緒に診療されます。
当社所属の臨床工学技士が勤めています病院で、若先生の内視鏡検査のお手伝いを
させて頂いているご縁で、まず写真の超音波検査台のご注文頂きました。
消化器や大腸の内視鏡システム、超音波診断機器などの機器もご更新が進んでいく
と思います。
来月ご開業の皮膚科様の手術室にクローバー型の照明灯を取り付けました。
この照明灯は、国産の高品質な製品です。正確な色認識を表現する超高演色LEDが
使用され、約75000Luxと言う驚くほど高い照度を持っています。
このクローバー型の照明灯は天井吊り式は形成外科様や皮膚科様の手術室、産婦人科
様の分娩室、スタンドタイプは外科様の処置室などに納入させて頂きました。
照明灯本体やアームの操作性、デザイン、全てにおいて高い評価を頂いております。
先日の嚥下障害講演会に展示して頂きました、株式会社精研(コールセンター0120-288-820)
の新型の鼻咽喉用内視鏡消毒器エスパル-Cの拡販を、永島医科器械様にご協力をお願いして、進めたい
と思っています。
エスパルーCは自動洗浄消毒時間が5分と短く、観察用と処置用の内視鏡が洗浄でき、簡単な内視鏡
の漏水チェックも可能です。
大学病院様に、シート式下肢加重計を自動画像解析ソフトのと組み合わせてお納
めすることになりました。
歩行時の時間因子、距離因子をリアルタイムに自動計測し、歩行及び動作を総合
的に解析することを目的としています。
膝関節、股関節、足関節及び脳血管障害、神経疾患や耳鼻咽喉科学的疾患の病態
観察をすることができます。
来月ご開業の皮膚科様に機器を設置させて頂きました。
受付から待合室へ、そして待合室から診察室・処置室への動線がうまくできた施設様です。処置室
も広く取られており将来の機器の増加などに対応できるようになっています。
まだ、手術室の無影灯などの機器の設置がございますので気が抜けません。内覧会までには全て
設置させて頂く予定です。
新発売の小型干渉波治療器ES-400を4CH用吸引装置SU-4000との組み合わせで
ご注文を頂きました。
2極・4極干渉電流刺激療法に加え、EMS(神経筋電気刺激療法)とMCRマイクロカレント
療法)の治療が可能なコンパクトでコストパフォーマンスが優れた装置です。
外観もスマートで操作性も良い大変優れた治療器です。
耳鼻科のクリニック様にモバイルユニットを2台設置させて頂いています。
鼻洗の前後の処置にご使用されています。
小型ですが、スプレー、吸引それに通気ができる優れものです。
永島医科器械様では今までそのような事は無いのですが、耳鼻科専用ユニットが故障しました時
に来られるメーカーの担当者によっては、口ばかりで修理のスキルが大変劣る担当者がおられる
ので、時間がかかる場合があります。そんな時のバックアップに最適ではないかと思っています。